剣先イカ×のどぐろ「海賊風トマトソース」

剣先イカ×のどぐろ「海賊風トマトソース」

販売価格: 797(税別)

(税込: 860)

重み: 264g

この商品は軽減税率の対象です。

在庫数 70点
数量:

商品詳細

 

五つの海の幸が奏でる、

剣先イカ専門店がつくる濃厚トマトソース。

 

剣先イカ、のどぐろエビアサリ出汁魚醤——
萩の港と山口の海が育てた五種の海の旨みを、萩産完熟トマトの濃厚な甘みで包み込みました。

のどぐろは、アラごとオイルコンフィーにして、骨の旨みまで余すことなく凝縮。
そこに、玉葱・セロリ・にんにくなどの香味野菜を加え、梅乃葉特製「海賊だし」で深みある味わいに仕上げています。

海のごちそうをそのまま煮込んだようなリッチな味わいは、
パスタ、ブイヤベース、アクアパッツァ、ラタトゥイユなど、多彩な料理に相性抜群。

さらに、原料には地元企業「萩アグリ」の完熟・規格外トマトを活用。
フードロス削減や地産地消にも貢献する、サステナブルなごちそうです。


2022年夏、山口県の小学5・6年生20人が「ぶち海体験隊」を結成し、萩市の特産ケンサキイカを通して海の現状について学び、イベントに参加した小学生たちのアイデアをもとに開発した商品です。

日本財団海と日本プロジェクト 

 
 

 

「海賊風トマトソース」とは

萩市須佐は、古代海洋民族「海人族」の住む場所で、後に北前船の寄港地となるなど、天然の良港として栄えた場所です。そんな港に古くから溢れたであろう磯の幸・魚介をふんだんに使い、味わいの濃いトマトソースにして作っております。

梅乃葉オリジナル魚介エキス「海賊だし」

梅乃葉でスープのベースとして使用しているだしが「海賊だし」と呼んでいます。

トマトタンメンやスープ餃子の魚介スープはすべて、この「海賊だし」で作っていますが、「海賊風トマトソース」にもしっかり旨味ベースで入っています。

アサリのエキスと魚醤の味わい深い旨味が、トマトソースにも効いています。

山口県産の素材で作っています。

原材料の大半をしめる、トマトは、萩の生産者「萩アグリ」さんがつくる「萩美人」というトマトを使っています。甘くてしっかりした旨味を持つフレッシュのトマトを、トマトソースに毎回加工しております。

萩産の剣先イカ、山口県産ののどぐろ(アカムツ)といった高級素材がしっかり贅沢に入っており、そこに山口県産アカエビの身と、殻やミソから取り出すエキスも使うなど、これらの素材の旨味をしっかり詰め込んで作っています。

 イカの形をしたパッケージ

パッケージがイカの形をしているのは、剣先イカ専門店が作るトマトソースとして楽しんでいただきたいからですが、プロジェクトに関わった子ども達のアイデアシートの中に、イカの姿を商品化できたら面白いのにと考えた子がたくさんいたからです。みんなの意見を反映させた商品が、いろんな売り場で並んでいたら、楽しくないですか!そんな思いで作っております。

こんな方におすすめ

  • 海の幸を贅沢に楽しみたい方
  • 素材のストーリーに共感する方
  • ギフトではなく、自宅でご褒美時間を楽しむ方

海賊たちが宴で味わったような、力強くも繊細な一皿を。

 

化学調味料・保存料不使用。加熱調理済み、

 品質内容
原材料

トマト(山口県萩産),玉葱,剣先イカ(萩産),のどぐろ(山口産),ヒマワリ油,オリーブオイル,エビ,セロリ,にんにく,海賊だし(あさりだし,魚醤油(イワシ、塩),生姜,昆布,酵母エキス)酒,てんさい糖,胡椒,塩

内容量125 g 
保存方法常温:冷暗所にて保存
アレルギー物質イカ , エビ
賞味期限製造より90日

 

■■ 販売先 ■■

 

【萩市】

・道の駅 萩往還(萩市椿)

・口福の馳走屋 梅乃葉(物産コーナー)

・いかマルシェ(萩市須佐駅前)

 

【長門市】

・道の駅 センザキッチン

 

【周南市】

・セブンイレブン 

 周南代々木通店 (スポット)

 

レビュー

0件のレビュー